第6回コーダー道場まつど開催案内 9月8日(土)14時

第6回コーダー道場まつどを開催します。
<2018/9/8(土)14時~16時30分(13時30分開場)>
IMG_4321
2020年度からの小学校におけるプログラミング教育の必修化に向けて各地でプログラミング教育の塾や勉強会が盛んに行われるようになってきました。お隣の柏市では2017年度から市の42の小学校全校でプログラミング教育が始まりました。
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/270100/p038654.html
CoderDojo Kashiwaの方々も協力されています。
また、今年3月に文科省から「小学校プログラミング教育の手引き」(第一版)が公開されてましたが、7月にその内容を踏まえたわかりやすいパンフレットも作成されました。
https://miraino-manabi.jp/assets/data/info/miraino-manabi_leaflet_2018.pdf
コーダー道場まつどでは、2020年のプログラミング教育必須化に向けて、少しでも興味を持ってもらう、また興味を持った子供たちをサポートすることを主眼におき子供たちといっしょに学んで行こうと考えております。
さて、コーダー道場まつども6回目を開催する運びとなりました。
コーダー道場まつどでは命令のブロックを組み立てると動作するスクラッチという教材を使ってプログラミングを楽しみながら学びます。
初めての方も大歓迎です。
第5回の道場の様子はこちらをご覧ください。

★対象は小学生(1年~6年)
★会場は松戸駅西口「松戸観光案内所2階」市民劇場の手前になります。
★気軽な気持ちで参加頂けます。
★今回は2時間半の予定で行います。
★パソコンがなくても大丈夫です。(数に限りがありますが、パソコンをお持ちでない方にお貸しすることができます)
★コーダー道場の運営や子供たちのサポートをしていただける方も募集しています。
申し込みはこちらです。
https://coderdojomatsudo.connpass.com/event/99340/